KIWAMI極口座は、XMの歴史の中で最も新しく追加された口座タイプです。
とにかく取引条件の良さにこだわった口座タイプで
- 低スプレッド
- スワップフリー
- 取引手数料無料
と三拍子揃っており、それまでXMの取引条件に不満の合ったトレーダーを納得させる内容だったのです!
一方で、KIWAMI極口座も全てにおいて優れているわけではなく、他の口座タイプと比べた時に確かにデメリットも存在します。
本記事では、XMのKIWAMI極口座についてご紹介しつつ、他の口座との違いを比較しながらメリット・デメリットについて解説いたします!
なお、XMのすべての口座タイプについて確認したいという方は、こちらの記事 を参考にしてください!

XMのKIWAMI極口座の取引条件

XMのKIWAMI極口座は、次のような取引条件となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | |
入金ボーナス | |
XMポイント | |
スプレッド | 0.6pips〜 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
スワップ | 一部スワップフリー |
基本通貨 | USD・EUR・JPY |
取引手数料 | なし |
1ロットの取引量 | 10万 |
最小ロット | 0.01ロット |
1回の最大ロット | 50ロット |
最大保有ポジション数 | 200ポジション |
両建て | できる |
最低入金額 | 5ドル |
仮想通貨CFDの取引 | できる |
XMのKIWAMI極口座は、XMで提供されている全ての商品を取引することが可能です。
スプレッドの狭さとスワップフリー銘柄の提供が持ち味で、登場した当初からトレーダーの注目を集めました。
実は、もともとXMはボーナス面では強みがあるものの、十分な資金が用意できるようになるとボーナスによる資金力アップの恩恵が少なくなるため、上級者トレーダーにはあまり評価されてこなかったという経緯がありました。
しかし2022年10月、KIWAMI極口座の登場によって状況は一変し、XMは幅広いトレーダーから支持されるようになりました。
XMのKIWAMI極口座の開設方法
本章では、KIWAMI極口座の開設方法について画像付きでご紹介します!
XMでアカウントを作成する
まずはXMのアカウント登録を行う必要があります。
新規口座開設をして、XMのリアル口座 を開設・認証してください。
なお、すでにアカウントをお持ちの方は、このまま次のステップに進んでください。

追加口座開設をする
- まずはXMの会員ページ を開き、ログインしてください。

もしログインできない場合は、こちらの記事 をご覧ください。

- 会員ページトップにある「追加口座開設」ボタンをクリックし、追加口座の開設手続きを始めます。

- 追加する口座の設定を行います。
「KIWAMI極」を選択して手続きを進めると、KIWAMI極口座の開設が完了します!

以上で、XMのKIWAMI極口座の開設は完了です!
追加口座の開設方法については、こちらの記事 でより詳しく開設しています!

XMのKIWAMI極口座のメリット・デメリット【他の口座タイプと比較】
メリット | デメリット |
---|---|
取引コストが安い 低スプレッド・手数料無料が両立している スワップフリー銘柄がある 口座開設ボーナスが使える | 入金ボーナスが利用できない XMポイントを貯められない スワップトレードができない |
XMのKIWAMI極口座は、トレーダーの要望に応えるべく新設された経緯もあり、非常に優れた取引条件を提供しています。
しかしその一方で、XMの全てのサービスを利用できるというわけではありません。
ここでは、KIWAMI極口座を利用するメリットとデメリットについて、それぞれ解説していきます!
KIWAMI極口座のメリット
XMのKIWAMI極口座のメリットは、次の通りです。
順に見ていきましょう!
取引コスト(スプレッド+手数料)が全口座タイプの中で一番安い
KIWAMI極口座は、取引コストがXMの全口座タイプの中で最も安い口座です。
ここでは、主要銘柄についてスタンダード口座、ゼロ口座と取引コストを比較してみます。
口座タイプ | USDJPY | EURUSD | GBPUSD | GOLD |
---|---|---|---|---|
KIWAMI極 | 1.9pips | 1.3pips | 1.8pips | 2.0pips |
スタンダード | 3.0pips | 2.1pips | 2.7pips | 2.7pips |
ゼロ | 2.3pips | 1.3pips | 2.2pips | 2.2pips |
※ゼロ口座には1ロットあたり往復10ドル分の手数料が発生するため、その分補正をかけてスプレッドを表記しています。
※スプレッド値は2025年3月12日時点での集計に基づいています。
全ての銘柄で、KIWAMI極口座が最も安い口座タイプとなっていることがわかります。
ゼロ口座と比べても0.2〜0.4pips程度、スタンダード口座と比べると0.7〜1.1pipsもKIWAMI極口座の方が狭いスプレッドで取引することができます。
FX通貨ペアとゴールド・シルバーをスワップフリーで取引できる
スタンダード | マイクロ | KIWAMI極 | ゼロ | |
---|---|---|---|---|
スワップフリー |
スワップフリー | |
---|---|
KIWAMI極口座 | |
スタンダード口座 マイクロ口座 ゼロ口座 |
XMのKIWAMI極口座では唯一、全てのFX通貨ペアとゴールド・シルバーのCFD取引をスワップフリーで行うことができます!
通常、FX取引では日を跨いでポジションを保持する時(オーバーナイトポジション)、通貨ペア間の金利差分の調整が入ります(利益になる場合も損失になる場合もあります)。
ただし、スワップポイントにはしばしばブローカーの手数料が上乗せされているため、多くの場合マイナススワップが発生し、トレーダーにとってのコストとなります。
KIWAMI極口座ではスワップによるコストの増大を気にせずポジションを保持することができるため、トレーダーの取引戦略が広がることに繋がっているのです!
口座開設ボーナスの対象である
スタンダード | マイクロ | KIWAMI極 | ゼロ | |
---|---|---|---|---|
口座開設 ボーナス |
スワップフリー | |
---|---|
スタンダード口座 | |
マイクロ口座 | |
KIWAMI極口座 | |
ゼロ口座 |
口座開設ボーナスを提供している海外FX業者はXMの他にも存在しますが、多くの場合はボーナス口座のみでの適用となっており、低スプレッドの口座ではボーナス取引は一切できないようになっています。
しかしXMでは、何と口座開設ボーナスを使ってKIWAMI極口座で取引することができます!
KIWAMI極口座はXMの提供する中で最も低コストの取引条件を提示している口座タイプですが、初めてXMで口座を持つ方にもその環境を体験してもらうため、入金することなく口座開設ボーナスを使った取引が可能となっています!
KIWAMI極口座のデメリット
それぞれ解説していきます!
入金ボーナスが利用できない
スタンダード | マイクロ | KIWAMI極 | ゼロ | |
---|---|---|---|---|
入金ボーナス |
入金ボーナス | |
---|---|
スタンダード口座 | |
マイクロ口座 | |
KIWAMI極口座 | |
ゼロ口座 |
XMでは、入金額に対して最大100%の入金ボーナスを付与するキャンペーンを実施しています。
この入金ボーナスには常設のものと期間限定のものの2種類があり、いずれのボーナスにもクッション機能がついています(つまり、ボーナスを証拠金として利用することができます)。
しかし、KIWAMI極口座に対する入金にはボーナスが付与されません。
KIWAMI極口座では、取引手数料を安く抑える代わりにXMの提供するボーナスキャンペーンを一部利用できない制限がかかっており、入金ボーナスも適用対象外となっているのです。
XMポイントを貯められない
スタンダード | マイクロ | KIWAMI極 | ゼロ | |
---|---|---|---|---|
XMポイント |
入金ボーナス | |
---|---|
スタンダード口座 | |
マイクロ口座 | |
KIWAMI極口座 | |
ゼロ口座 |
XMでは、取引量や取引期間に応じてステータスが上昇し、取引ごとにXMポイント(XMP)がもらえるロイヤルティプログラムを実施しています。
XMポイントは所定のレートに基づいて交換することができ、トレーダーはXMポイントをボーナスにして取引を行なったり、現金と交換して出金したりすることができます。
ただし、KIWAMI極口座はロイヤルティプログラムの対象外となっています。
KIWAMI極口座で取引しても、ロイヤルティステータスが上がることもXMポイントが貯まることもないため、注意が必要です。
プラススワップもつかないため、スワップトレードができない
XMのKIWAMI極口座では、FX通貨ペアとゴールド・シルバーCFDをスワップフリーで取引することができます。
基本的にスワップポイントはマイナスとなることの方が多くトレーダーのコストとなるため、これを気にせずに取引できるスワップフリーは非常に優れた取引条件です。
ただし、一部銘柄では大きなプラススワップが発生することもあります。
KIWAMI極口座のスワップフリーが適用される場合、プラス・マイナススワップ全てが0となるため、プラススワップによる利益を狙ったトレードをすることはできない点に注意が必要です。
XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座の最大の特徴は「スプレッドが狭いこと」です。
ここでは、XMの他の口座と比較して、実際にどのくらいスプレッドが狭いのか確認していきましょう!
FX通貨ペアのスプレッド
XMのFX通貨ペアのスプレッドは、次の通りです。
KIWAMI極口座と比較対象の口座との間のスプレッド差も表記しています。
KIWAMI極 | スタンダード マイクロ | |
---|---|---|
AUDCAD | 2.5 (-0.8) | 3.3 |
AUDCHF | 1.5 (-1.6) | 3.1 |
AUDJPY | 2 (-1.1) | 3.1 |
AUDNZD | 2.7 (-1.0) | 3.7 |
AUDUSD | 1.6 (-0.7) | 2.3 |
CADCHF | 1.5 (-2.1) | 3.6 |
CADJPY | 2.2 (-1.0) | 3.2 |
CHFJPY | 3.1 (-1.0) | 4.1 |
CHFSGD | 20.5 (-7.0) | 27.5 |
EURAUD | 2.8 (-0.6) | 3.4 |
EURCAD | 1.3 (-1.2) | 2.5 |
EURCHF | 1.8 (-0.6) | 2.4 |
EURDKK | 36.7 (-5.0) | 41.7 |
EURGBP | 1.5 (-0.3) | 1.8 |
EURHKD | 38.4 (-15.0) | 53.4 |
EURHUF | 26.5 (-10.0) | 36.5 |
EURJPY | 1.4 (-0.7) | 2.1 |
EURNOK | 160 (-10.0) | 170 |
EURNZD | 3.1 (-0.9) | 4 |
EURPLN | 46.5 (-20.0) | 66.5 |
EURSEK | 110 (-20.0) | 130 |
EURSGD | 10.5 (-8.0) | 18.5 |
EURTRY | 680 (-60.0) | 740 |
EURUSD | 0.8 (-0.8) | 1.6 |
EURZAR | 175 (-70.0) | 245 |
GBPAUD | 2.8 (-1.0) | 3.8 |
GBPCAD | 2.5 (-1.8) | 4.3 |
GBPCHF | 2.1 (-1.6) | 3.7 |
GBPDKK | 96 (-10.0) | 106 |
GBPJPY | 3.1 (-0.7) | 3.8 |
GBPNOK | 142 (-20.0) | 162 |
GBPNZD | 5 (-1.5) | 6.5 |
GBPSEK | 150 (-20.0) | 170 |
GBPSGD | 22 (-10.0) | 32 |
GBPUSD | 0.8 (-1.0) | 1.8 |
NZDCAD | 2.3 (-1.5) | 3.8 |
NZDCHF | 1.7 (-2.2) | 3.9 |
NZDJPY | 2.1 (-1.0) | 3.1 |
NZDSGD | 13.6 (-15.0) | 28.6 |
NZDUSD | 2 (-0.8) | 2.8 |
SGDJPY | 11 (-10.5) | 21.5 |
USDCAD | 1.5 (-0.8) | 2.3 |
USDCHF | 1.1 (-0.8) | 1.9 |
USDCNH | 3.1 (-0.5) | 3.6 |
USDDKK | 33.5 (-3.0) | 36.5 |
USDHKD | 3 (-1.0) | 4 |
USDHUF | 30 (-25.0) | 55 |
USDJPY | 0.9 (-1.1) | 2 |
USDMXN | 156 (-60.0) | 216 |
USDNOK | 144 (-20.0) | 164 |
USDPLN | 26.5 (-8.0) | 38.5 |
USDSEK | 110 (-10.0) | 120 |
USDSGD | 12.1 (-9.0) | 21.1 |
USDTRY | 430 (-50.0) | 480 |
USDZAR | 9.5 (-2.0) | 11.5 |
ほぼ全ての銘柄でKIWAMI極口座が狭いスプレッドで取引できることがわかります。
一方、ゼロ口座との比較については、KIWAMI極口座は最低スプレッド、ゼロ口座は平均スプレッドを参照している点に注意してください。
貴金属CFD(現物)のスプレッド
XMの貴金属CFDのスプレッドは、以下の通りです。
KIWAMI極口座と比較対象の口座との間のスプレッド差も表記しています。
KIWAMI極 | スタンダード | |
---|---|---|
GOLD | 1.6 (-1.1) | 2.7 |
SILVER | 2 (-1.0) | 3 |
XAUEUR | 2.5 (-1.0) | 3.5 |
XPDUSD | 40 (-17.0) | 57 |
XPTUSD | 30 (-9.0) | 39 |
貴金属CFDについては、全ての銘柄でKIWAMI極口座が最も有利なスプレッドを提供していることがわかります。
ゼロ口座はやはり平均スプレッドで比較していますが、それでも基本的にはKIWAMI極口座で取引する方がコストを抑えることができます!
仮想通貨CFDのスプレッド
XMの仮想通貨CFDのスプレッドは、以下の通りです。
仮想通貨CFDはスタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座でのみ取り扱われている(ゼロ口座では取引不可です)ため、スタンダード口座とKIWAMI極口座のみの比較とします。
シンボル | KIWAMI極 | スタンダード |
---|---|---|
1INCHUSD | 0.004 (-0.002) | 0.006 |
AAVEUSD | 2.92 (-1.28) | 4.20 |
ADAUSD | 0.00296 (-0.00126) | 0.00422 |
ALGOUSD | 0.00553 (-0.00230) | 0.00783 |
APEUSD | 0.016 (-0.006) | 0.022 |
APTUSD | 0.1519 (-0.0569) | 0.2088 |
ARBUSD | 0.0111 (-0.0039) | 0.0150 |
ATOMUSD | 0.049 (-0.018) | 0.067 |
AVAXUSD | 0.16 (-0.05) | 0.21 |
AXSUSD | 0.09 (-0.04) | 0.13 |
BATUSD | 0.00264 (-0.00114) | 0.00378 |
BCHUSD | 1.55 (-0.72) | 2.27 |
BTCEUR | 115.00 (-50.00) | 165.00 |
BTCGBP | 170.00 (-40.00) | 210.00 |
BTCJPY | 9,000 (-4,000) | 13,000 |
BTCUSD | 45.00 (-15.00) | 60.00 |
BTGUSD | 0.0375 (-0.0145) | 0.0520 |
CHZUSD | 0.0013 (-0.0005) | 0.0018 |
COMPUSD | 0.98 (-0.43) | 1.41 |
CRVUSD | 0.010 (-0.004) | 0.014 |
DASHUSD | 0.43 (-0.19) | 0.62 |
DOGEUSD | 0.00159 (-0.00070) | 0.00229 |
DOTUSD | 0.027 (-0.012) | 0.039 |
EGLDUSD | 0.57 (-0.20) | 0.77 |
ENJUSD | 0.00133 (-0.00061) | 0.00194 |
EOSUSD | 0.008 (-0.003) | 0.011 |
ETCUSD | 0.14 (-0.07) | 0.21 |
ETHBTC | 0.00010 (-0.00004) | 0.00014 |
ETHEUR | 9.00 (-4.00) | 13.00 |
ETHGBP | 10.15 (-2.50) | 12.65 |
ETHUSD | 3.84 (-1.65) | 5.49 |
FETUSD | 0.00497 (-0.00224) | 0.00721 |
FILUSD | 0.031 (-0.013) | 0.044 |
FLOWUSD | 0.012 (-0.005) | 0.017 |
GRTUSD | 0.00164 (-0.00077) | 0.00241 |
ICPUSD | 0.083 (-0.036) | 0.119 |
IMXUSD | 0.018 (-0.007) | 0.025 |
LDOUSD | 0.035 (-0.012) | 0.047 |
LINKUSD | 0.10 (-0.04) | 0.14 |
LRCUSD | 0.0025 (-0.0011) | 0.0036 |
LTCUSD | 1.83 (-0.81) | 2.64 |
MANAUSD | 0.0049 (-0.002) | 0.0069 |
MATICUSD | 0.00256 (-0.00108) | 0.00364 |
NEARUSD | 0.043 (-0.020) | 0.063 |
OPUSD | 0.030 (-0.010) | 0.040 |
SANDUSD | 0.0065 (-0.0029) | 0.0094 |
SHIBUSD | 0.00018 (-0.00008) | 0.00026 |
SNXUSD | 0.016 (-0.007) | 0.023 |
SOLUSD | 0.60 (-0.27) | 0.87 |
STORJUSD | 0.0085 (-0.0031) | 0.0116 |
STXUSD | 0.02105 (-0.00779) | 0.02884 |
SUSHIUSD | 0.008 (-0.005) | 0.013 |
UMAUSD | 0.04 (-0.02) | 0.06 |
UNIUSD | 0.08 (-0.04) | 0.12 |
XLMUSD | 0.00289 (-0.00138) | 0.00427 |
XRPUSD | 0.00884 (-0.00382) | 0.01266 |
XTZUSD | 0.005 (-0.003) | 0.008 |
ZECUSD | 0.53 (-0.24) | 0.77 |
ZRXUSD | 0.00731 (-0.00272) | 0.01003 |
全ての仮想通貨銘柄について、KIWAMI極口座の方が狭いスプレッドで取引できることがわかります!
その他の銘柄のスプレッドについて
実は、XMでは全ての取引について口座ごとに条件が異なるわけではありません。
口座タイプに関わらず、全く同じスプレッド・スワップ条件で取引する銘柄も多数存在します。
- 貴金属CFD(先物)
- 株式CFD
- 株式指数CFD
- エネルギーCFD
- コモディティ(商品)CFD
これらの銘柄については、KIWAMI極口座で取引してもスプレッドは狭くなりません。
むしろ、スタンダード口座やマイクロ口座で取引すればXMポイントやボーナスの恩恵を受けられるのに対し、KIWAMI極口座はボーナスの対象外となっているため損をしてしまいます。
上記の銘柄を取引する場合には、スタンダード口座を利用することをおすすめします!
XMのKIWAMI極口座のスワップフリー取引
XMのKIWAMI極口座では、一部銘柄をスワップフリーで取引することができます。
KIWAMI極口座はスプレッドが狭いことから、スキャルピング等の短期トレード向きの口座と考えられがちですが、スワップフリーが使える銘柄では中長期のポジション保有をする場合においても有利です。
ここでは、KIWAMI極口座のスワップフリー条件について、他社のスワップフリーと比較しながらご説明いたします!
KIWAMI極口座のスワップフリー対象銘柄
KIWAMI極口座のスワップフリーの対象となっているのは、次の銘柄です。
- FX通貨ペア
- ゴールド(GOLD, XAUEUR)
- シルバー
基本的に、FX通貨ペアについては全てスワップフリーで取引することができます。
それ以外の銘柄でスワップフリーで取引できるのは「ゴールド」と「シルバー」です。
他社のスワップフリー口座との比較
まず大前提として、日本国内のFX業者にスワップフリーを提供している業者はありません。
これは、スワップフリーの提供が、日本の金融庁が禁止しているトレーダーへの利益の供与に当たる可能性が高いからです。
また、海外FX業者の中でもスワップフリーを提供している業者は非常に少ないです。
現在スワップフリーでの取引が可能となっている主な海外FX業者とその条件は、以下の通りです。
条件 | |
---|---|
XMTrading | FX通貨ペア・ゴールド・シルバーのみ |
Exness | 取引するとスワップフリー解禁 |
Vantage Trading | 一部仮想通貨銘柄のみ |
HFM | 一部FX通貨ペアのみ 最大3日間 |
FXGT | プロ口座:6日間 ECN口座:3日間 スタンダード:一部FX通貨ペアのみ |
Axi | エリート口座:4週間 25,000ドルの残高が必要 |
XS.com | FX通貨ペア・ゴールド・仮想通貨のみ 最大5日間 |
他社と比較するとよくわかりますが、XMではスワップフリーを利用するための条件が非常に緩く設定されています。
そのため、初心者から上級者まで誰でも、XMの用意するスワップフリーでの取引を利用してポジションを保持することができるのです!
XMのKIWAMI極口座のおすすめ取引方法
ここまで、XMのKIWAMI極口座の特徴について詳しく解説してきました。
本章では、実際にKIWAMI極口座をどのように活用すれば良いのか、おすすめの取引方法についてご紹介します!
おすすめ①|狭いスプレッドを活かしたスキャルピング
XMのKIWAMI極口座の極小スプレッドは、短期間での売買を繰り返すスキャルピングトレードに最適です。
スキャルピング取引などの短期トレードでは、小さな利益を積み重ねていくことが求められるため、取引回数は通常のFX取引よりも格段に多くなります。
取引回数が多くなる分、1回当たりの取引にかかるコストはトレード成績に直結します。
スプレッドの狭いKIWAMI極口座は、スキャルピングをするには最適の口座タイプと言えるでしょう。
また、KIWAMI極口座は約定力の高さでも定評があるため、瞬時の注文執行が求められるスキャルピングでも安心して取引が可能です。
同じくスプレッドが狭いゼロ口座がECN口座だとされている一方、KIWAMI極口座はSTP口座であると考えられています。
ECN口座の方が取引の透明性は高いのですが、その反面スリッページが発生しやすいという弱点があります。
STP方式でスリッページが発生しにくい注文方法を採用しているKIWAMI極口座の方が、この点からも短期トレード向きであることがわかります。
おすすめ②|ゴールドやドル円などの取引が人気
KIWAMI極口座を持つトレーダーの間では、特にゴールドやドル円の取引が人気となっています。
そもそもゴールドやドル円が流動性の高い人気商品であるということもありますが、KIWAMI極口座のスワップフリー条件や狭スプレッドの恩恵を最も大きく受けられるのがドル円とゴールドです。
ゴールド・ドル円ともに古くから人気の銘柄で様々な戦略が確立されているため、短期から中長期まで、幅広い戦術を試すことが可能です!
おすすめ③|スワップフリーを活かして中長期のトレード
KIWAMI極口座ではスワップフリー銘柄の提供もあるため、スワップによるコストを支払わず、複数日にまたがってポジションを保持し取引することも可能です。
基本的にスプレッドの狭さが注目されるため、スキャルピングなどの短期取引に走りがちですが、相場次第ではポジションを長めに持って大きなトレンドを狙う方が勝率が高いこともあります。
特にゴールドやドル円は世界情勢や経済状況に影響を受けやすい銘柄であり、最新のニュースから相場を読み解くことができれば短期トレードよりも確実性の高いトレードをすることが可能なのです!
XMのKIWAMI極口座の注意点
KIWAMI極口座を利用する際、次の点に注意しましょう。
それぞれ確認していきましょう!
基本的にボーナスクレジットが付与されない口座である
KIWAMI極口座では、クレジットが付与されるタイプのボーナスキャンペーンの利用は基本的にできません。
具体的には、XMポイントや入金ボーナスなどが利用不可のボーナスです。
一方で、XMでは1ヶ月に1回程度のペースで期間限定プロモーションが開催されています。
多くの場合取引量に応じて賞金や景品がもらえるキャンペーンなのですが、こうした「現金がもらえるタイプのキャンペーン」にはKIWAMI極口座からも参加することが可能です!
また、口座開設ボーナスはクレジットが付与されるタイプのキャンペーンですが、例外的にKIWAMI極口座でも受け取ることが可能です!
取引銘柄のシンボルの末尾に「#」がつく
XMには4つの口座タイプがありますが、どの口座タイプを選んだかによって、同じ銘柄の取引であってもシンボル名の表記は若干異なります。
KIWAMI極口座では、シンボル名の末尾に「#」がついているものを取引する必要があります。
ドル円をKIWAMI極口座で取引する場合のシンボル名を例としてご紹介します。
通常、ドル円のシンボル名は「USDJPY」と表されます。
ただし、KIWAMI極口座で取引する場合には、このシンボル名の末尾に「#」をつけたものを選択する必要があり、正しいシンボル名は
USDJPY#
となります。
KIWAMI極口座では、すべての銘柄についてこのように「#」をつけたシンボル名を指定する必要があります!
新規口座開設の口座タイプにKIWAMI極口座を選ぶことはできない
これから初めてXMで口座を開設するという方は、初めての口座タイプにKIWAMI極口座を選ぶことはできません。
XMでは、新規口座開設をした場合、強制的にスタンダード口座が開設される仕様となっています。
KIWAMI極口座を開設したい方は、1度新規口座開設でスタンダード口座を開設し、その後で会員ページ の中にある「追加口座開設」からKIWAMI極口座を開設してください!

スワップフリーを悪用すると適用を解除されることがある
XMは、トレーダーがなるべく取引コストを気にせずポジションを保有できるよう、本来トレーダーに発生するスワップコストを肩代わりすることでスワップフリーを実現しています。
そのため、もしこのスワップフリーを悪用して利益を得ようとした場合、KIWAMI極口座であってもスワップフリーが解除される可能性があるため、注意が必要です。
- スタンダード口座とKIWAMI極口座で両建てすることでスワップ益を得ようとする行為
- 年単位のような長すぎるポジションの保持
- その他不正な取引をするなどのXMの利用規約違反
このような取引を行うと、スワップフリーが解除される可能性があるのはもちろん、最悪の場合アカウントの凍結といった厳しい措置が取られることもあるため注意が必要です。
【アップデート】デモ口座でMT4/MT5口座両方を開設できる
XMには練習用のデモ口座が用意されており、KIWAMI極口座も他の口座と同様にデモ口座で開設することができます。
以前はKIWAMI極口座のデモ口座はMT4しか開設できなかったのですが、アップデートによって、デモ口座でもMT4/MT5の両方の口座を選ぶことができるようになりました!
いきなりリアルマネーで取引するのは気が引けるという方は、本番とほぼ同じ環境のKIWAMI極口座でデモ取引をしてみてください!
【参考】XMのKIWAMI極口座の実際の評判
ここでは、XMのKIWAMI極口座を利用しているトレーダーの実際の声を紹介しつつ、どのような評価がされているのかを見てみましょう!
トレーダーの声①|スプレッドや手数料を評価
KIWAMI極口座をポジティブに評価する声の中では、やはりスプレッドなどの手数料面を評価する声が目立ちました。
特に海外FXを利用するトレーダーには短期トレードを主戦場とする方が多いので、スキャルピングに使える口座かどうかというところが重要なポイントとされがちです。
トレーダーの声②|スワップフリーが使える
複数の日にまたがってポジションを保持するようなスイング寄りの取引を行うトレーダーからも、KIWAMI極口座は支持を得ています。
プラススワップが発生するポジションを長期保有できる局面というのは限定的であり、スイングトレードではマイナススワップが発生する側のポジションを保持したいことも多いです。
そのためスワップフリー条件は、コストを削減できる優れた取引条件であるとトレーダーから評価されています。
トレーダーの声③|スプレッド拡大への不満の声もある
XMのKIWAMI極口座はスプレッドが狭いことが特徴の1つです。
ただ、昨今の市場の状況から、XMのカバー取引先の業者がスプレッドを拡大しており、それにしたがってXMが提供するスプレッドも全体的に拡大しているという現状があります。
もっとも、これは相場の変動リスクに応じて金融機関がリスク回避のためにスプレッドを拡大させているのが原因です。
XMだけの問題ではなく、FX市場全体に起きている問題であると言えます。
XMのKIWAMI極口座に関するよくある質問(FAQ)

【さいごに】XMのKIWAMI極口座について徹底解説!

ここまで、XMのKIWAMI極口座についてご紹介してきました。
KIWAMI極口座は、
- 低スプレッド
- スワップフリー
- 取引手数料無料
といった優れた取引条件を提示しており、XMで取引するのであれば必ず持っておくべき口座タイプです。
特にスキャルピングなどの短期トレードをメインとしているトレーダーは、是非ともKIWAMI極口座を利用して取引を進めてください!
KIWAMI極口座に乗り換えてスプレッドが狭くなったおかげでトレード成績が向上し、取引で勝てるようになったという方はたくさんいらっしゃいます。
まだKIWAMI極口座を持っていない方は、XMの会員ページ から追加口座開設でKIWAMI極口座をぜひ開設してみてくださいね!!

コメント