AXIORYの6つの口座タイプ比較|おすすめ口座をご紹介

AXIORYは「スタンダード」「ゼロ」「ナノ」「テラ」「マックス」「アルファ」の計6種類の口座タイプを揃え、スキャルピングからスイングトレード、現物取引まで、幅広いトレーダーのニーズに応えています。

しかし「スプレッドが最も狭いのは?」「最高レバレッジはどの口座?」など、自分が選ぶべき口座がわからないという方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、

  1. 6種類の口座の特徴を解説
  2. 各口座の条件別比較
  3. 取引スタイル別のおすすめ口座を紹介

といった流れで、AXIORYの全口座タイプを徹底解説します。

ご自身にあった口座タイプを見つけて、より有利にAXIORYでの取引を進めていきましょう!

なお、本記事はAXIORYのリアル口座をお持ちの方を対象としています。
まだ口座の開設が済んでいない方は、まずはリアル口座を開設してから本記事に戻ってきてください!

\ 業界最狭水準のスプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com

目次

AXIORYの口座タイプの特徴【全6種】

AXIORYの口座タイプには

  • スタンダード口座
  • ゼロ口座
  • ナノ口座
  • テラ口座
  • マックス口座
  • アルファ口座

の6種類があります。

まずは全ての口座の取引条件を、一覧表形式でお見せします!

スクロールできます
スタンダードゼロナノテラマックスアルファ
ボーナス
スプレッド1.3pips〜0.0pips〜0.2pips〜0.2 pips〜1.3pips〜
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍1,000倍2,000倍1倍
取引手数料なしありありありなし1.5ドル〜 / 1株
1ロットの取引量10万10万1,00010万10万
最小ロット0.010.010.010.010.011
ロスカット水準20%20%20%20%0%20%
プラットフォームMT4, cTraderMT4, MT5, cTraderMT4, cTraderMT5MT4, cTraderMT5
取扱商品FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
一部FX商品FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
FX
日本株CFD
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
現物株式
ETF
ボーナス
スプレッド1.3pips〜
最大レバレッジ1,000倍
取引手数料なし
1ロットの取引量10万
最小ロット0.01
プラットフォームMT4, cTrader
取扱商品FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD

こちらの情報は、AXIORYの公式サイトからも確認することができます。

ここからはそれぞれの口座タイプで注目すべきポイントについてご説明いたします!

スタンダード口座

スタンダード口座の特徴は、次の通りです。

スタンダード口座の特徴
  • AXIORYの最も基本的な口座タイプ
  • 幅広い銘柄を取引することができる

スタンダード口座は、AXIORYの口座タイプの中で最もオーソドックスな口座タイプです。

手数料無料で取引できるため、初心者の方でも取引コストを計算しやすくシンプルに取引することができます。

また、AXIORYで取り扱っている基本的な銘柄を幅広く取引できるため、FX以外の商品に興味がある人にもおすすめです!

ゼロ口座

ゼロ口座の特徴は、次の通りです。

ゼロ口座の特徴
  • メジャーFX銘柄は、スプレッド0pipsで取引できる
  • 取引手数料が固定される

ゼロ口座は、主要なFX銘柄を0pipsのスプレッドで取引することができる口座タイプです。

別途取引手数料は発生しますが、これは固定料金のため、相場に関係なく一定のコストで取引することができるのです。

国内FX業者の多くで採用されている固定スプレッド制とほぼ同じように取引することができます!

ナノ口座

ナノ口座の特徴は、次の通りです。

ナノ口座の特徴
  • 1ロットあたりの取引量が少ない
  • 取引銘柄が幅広い
  • スプレッドが狭い

AXIORYのナノ口座は、他の口座タイプの100分の1の単位で取引することができる口座タイプです。

また、スプレッドも非常に狭く設定されており、この後紹介するテラ口座同様、スキャルピング等の短期売買に向いているという特徴もあります。

テラ口座

テラ口座の特徴は、次の通りです。

テラ口座の特徴
  • 取扱銘柄が幅広い
  • スプレッドが狭い
  • 全ての銘柄で往復6ドルのスプレッド

テラ口座は、低スプレッドで様々な銘柄を取引できる口座タイプです。

ナノ口座同様、スキャルピングなどの短期取引をすることができます。

一番の大きな違いは、MT4が利用できず、MT5が利用できることです。

マックス口座

マックス口座の特徴は、次の通りです。

マックス口座の特徴
  • 最大レバレッジが高い
  • ロスカット水準が0%

マックス口座は、最大2,000倍のレバレッジで取引することができる口座タイプです。

AXIORYでは他の口座タイプでも最大1,000倍で取引することができますが、さらなるハイレバレッジがこのマックス口座では提供されています。

ただし、マックス口座は他の口座タイプよりもやや手数料が高い点にご注意ください。
また、不用意なハイレバ取引は大きな損失につながるため、取引時には注意が必要です。

アルファ口座

アルファ口座の特徴は、次の通りです。

アルファ口座の特徴
  • 株式・ETFの取引に特化している
  • 全て現物取引(レバレッジなし)
  • MT5で取引できる

アルファ口座は、株式やETFを現物取引したい方におすすめの取引です。

他の口座とは異なりレバレッジをかけて取引しないため、ロスカットに合う恐れがほぼありません。

ただし、現物取引のため空売りができず、下落相場では利益を狙うことができない点には注意が必要です。

AXIORYの口座タイプ比較(取引条件別)

ここからは、ご紹介した各口座タイプの特徴を踏まえた上で、取引条件ごとに口座タイプを比較していきます!

条件①|ボーナス

ボーナスの有無
スタンダード口座
ゼロ口座
ナノ口座
テラ口座
マックス口座
アルファ口座

AXIORYでは、基本的に取引を補助するタイプのボーナスが提供されています。

そのため、口座タイプごとにそれほどボーナスの条件に違いはないのですが、大抵の場合、「株式取引」「ETF取引」はボーナスの対象外となっています。

そのため、アルファ口座ではボーナスの利用をすることができません。

それ以外の口座タイプでは、基本的には全ての口座がボーナスキャンペーンの対象となります。

ただし、ボーナスの対象口座はキャンペーンごとに異なるため、都度キャンペーンの内容を確認するようにしましょう!

条件②|スプレッド+手数料(コスト)

スプレッド
スタンダード口座1.3pips〜
ゼロ口座0.0pips〜
ナノ口座0.2pips〜
テラ口座0.2 pips〜
マックス口座1.3pips〜
アルファ口座

AXIORYで取引コストが最も安くなっているのは、「ナノ口座」あるいは「テラ口座」です。

ナノ口座とテラ口座では基本的に同じスプレッドが提供されており、スタンダード口座よりも約1.0pips程度狭いスプレッドで取引することが可能です。

ナノ口座・テラ口座ではスプレッドの他に取引手数料が発生しますが、それでもこちらの方がトータルのコストは安くなります。

ただし、ナノ口座とテラ口座では取引環境が大きく異なります。
スプレッドにこだわりたい方は、「ナノ口座」「テラ口座」の両方を開設しておくことをおすすめします!

条件③|レバレッジ

レバレッジ
スタンダード口座1,000倍
ゼロ口座1,000倍
ナノ口座1,000倍
テラ口座1,000倍
マックス口座2,000倍
アルファ口座1倍

最も高いレバレッジで取引できるのは「マックス口座」です。

基本的にAXIORYの口座では最大1,000倍のレバレッジをかけて取引することができますが、マックス口座では最大2,000倍のレバレッジを利用することができます!

もっとも、不用意にレバレッジをかけすぎるとロスカットの危険も高まるため、注意が必要です。
また、アルファ口座では現物取引のみ可能なため、レバレッジは1倍に制限されています。

条件④| ロット条件

1ロットの取引量最小ロット
スタンダード口座10万0.01
ゼロ口座10万0.01
ナノ口座1,0000.01
テラ口座10万0.01
マックス口座10万0.01
アルファ口座1
1ロットの取引量
スタンダード口座10万
ゼロ口座10万
ナノ口座1,000
テラ口座10万
マックス口座10万
アルファ口座

AXIORYでは基本的に、1ロットの取引量は10万、最小ロットは0.01に設定されています。

ただし、一部のみ例外が存在します。

  • ナノ口座
    • 1ロットの取引量が1,000(他の口座の100分の1)
  • アルファ口座
    • 最小ロットが1

ナノ口座は通常の取引にも利用できますが、小さいロットで練習するのにも最適です。
また、アルファ口座は現物株式専用の口座のため、最小ロットも1に設定されています。

条件⑤|取引可能な商品

スクロールできます
スタンダードゼロナノテラマックスアルファ
FX商品一部
株式CFD
株式指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
現物株式
ETF

AXIORYは口座タイプによって取引できる商品が大きく異なります。

基本的な全ての銘柄を取引できるのは「ナノ」「テラ」「マックス」の3つの口座タイプです。

一方、ゼロ口座はFX特化、アルファ口座は現物株式・ETF特化で、他の商品を取引することはできません。

口座タイプ選びの際には、まずは自分の取引したい商品・銘柄から決めることをおすすめします!

条件⑥|取引プラットフォーム

スクロールできます
スタンダードゼロナノテラマックスアルファ
MT4
MT5
cTrader

AXIORYでは「MT4」「MT5」「cTrader」の3つの取引ツールを利用することができますが、口座タイプによって利用できるツールには制限があります。

唯一全ての取引ツールを利用できるのは「ゼロ口座」となっています!


ここからは、上記の情報を踏まえた上で、おすすめの口座タイプをご紹介いたします!

AXIORYのおすすめ口座タイプ

各口座タイプの特徴から条件別の比較を行なったことで、AXIORYの口座タイプの理解がかなり深まったかと思います。

ここからは、結局どの口座がどのようなトレーダーにおすすめなのか、口座タイプ別にご紹介していきます!

スタンダード口座がおすすめのトレーダー

AXIORYのスタンダード口座がおすすめのトレーダーは、以下の通りです!

スタンダード口座がおすすめのトレーダー
  • FX初心者〜中級者の方
    • コスト構造がシンプルでわかりやすく、取引の管理がしやすい
  • 自動売買(EA)を使わずに裁量取引を行う方
    • コスト計算がシンプルなため、裁量トレードの判断に集中できる

AXIORYのスタンダード口座はシンプルな設計がされている口座タイプのため、複雑な取引条件やコスト計算が面倒に感じる方におすすめの口座タイプです。

また、一般的な海外FXで取り扱われているメジャー銘柄を広く取り扱っている口座タイプでもあるため、特にこだわりの銘柄がない方は、スタンダード口座で快適に取引することができます!

ただし、AXIORY特有の「バトルCFD」といった商品は取引できない点に注意が必要です。

ゼロ口座がおすすめのトレーダー

AXIORYのゼロ口座がおすすめのトレーダーは、以下の通りです!

ゼロ口座がおすすめのトレーダー
  • 固定スプレッドで取引したい方
    • スプレッドが最小0pips+一定の手数料のため、ほぼ固定スプレッドと同じように取引できる
  • メジャーFX銘柄を安いコストで取引したい方
    • メジャーFX通貨ペアはスプレッド0pipsで提供されている

ゼロ口座は狭いスプレッド+手数料が特徴の口座で、固定スプレッド制に近い条件で取引することができます。

国内FX業者で主流の固定スプレッド制に慣れている・変動スプレッド制に抵抗がある方には特におすすめの取引口座となっています!

ナノ口座がおすすめのトレーダー

AXIORYのナノ口座がおすすめのトレーダーは、以下の通りです!

ナノ口座がおすすめのトレーダー
  • 取引コストの安さにこだわりたい方
    • AXIORYの口座タイプの中で、最も安いコストで取引することができる
  • MT4やcTraderでスキャルピング/短期トレードをしたい方
    • 取引コストが少ないため、短期トレードでも有利な条件を利用できる
    • EA(自動売買)での取引にも向いている
  • 小ロットでお試しのトレードをしたい方
    • 他の口座の100分の1の取引量から取引できる
  • バトルCFDの取引に興味がある方

ナノ口座は、AXIORYで最も取引コストが安い口座の1つです。

同程度のスプレッドを提供している口座に「テラ口座」がありますが、テラ口座はMT4での取引に利用できないため、EAを使った自動取引をメインとしている方はナノ口座のご利用をおすすめします!

また、他の口座に比べて1ロットあたりの取引量が少ないため、練習で取引をしたい方や、新しい戦略を試したい方にもおすすめです!

テラ口座がおすすめのトレーダー

AXIORYのテラ口座がおすすめのトレーダーは、以下の通りです!

テラ口座がおすすめのトレーダー
  • 取引コストの安さにこだわりたい方
    • AXIORYの口座タイプの中で、最も安いコストで取引することができる
  • MT5でスキャルピング/短期トレードをしたい方
    • 取引コストが少ないため、短期トレードでも有利な条件を利用できる
    • MT4には対応していないため、MT5専用のEAか、裁量取引に向いている
  • 小ロットでお試しのトレードをしたい方
    • 他の口座の100分の1の取引量から取引できる
  • バトルCFDの取引に興味がある方
    • AXIORYならではのCFD銘柄を取引できる

テラ口座は、ナノ口座と同様、AXIORYで最も取引手数料が安い口座の1つです。

スキャルピングのような短期トレードに向いており、MT5での取引が可能なため、詳細な分析に基づいて取引したい裁量トレーダーにおすすめの口座タイプです。

一方で、MT4口座としてテラ口座を開設することはできないため、MT4専用のEAを用いた自動売買を行いたいトレーダーにはやや不便な点もあります。

MT4専用のEAを利用したい方には、ナノ口座の開設をおすすめします。
ナノ口座とテラ口座では、基本的に同じスプレッドが提供されています。

マックス口座がおすすめのトレーダー

AXIORYのマックス口座がおすすめのトレーダーは、以下の通りです。

マックス口座がおすすめのトレーダー
  • さらなるハイレバ取引を求める方
    • 最大2,000倍のレバレッジをかけて取引できる
  • 少額の資金から大きな利益を狙いたい方
    • 少ない原資で大きなロットにエントリーすることができるため、ハイリスク・ハイリターンが好きなトレーダーに向いている

マックス口座は、AXIORYの口座の中で唯一2,000倍のレバレッジをかけて取引できる口座タイプです。

ボーナスとの相性も良く、入金額があまり多くない方も高ロットでエントリーすることが可能となっています。

ただし、マックス口座は他の口座タイプよりもスプレッドが広めに設定されている点には注意が必要です。
また、高いレバレッジには必ずリスクが伴うため、不用意にハイレバのエントリーをしないよう注意しましょう。

アルファ口座がおすすめのトレーダー

アルファ口座がおすすめの方は、以下の通りです。

アルファ口座がおすすめのトレーダー
  • 現物の株式・ETF(上場信託)を取引したいトレーダー

アルファ口座は他の口座タイプとは大きく異なり、現物の株式・ETFを取引するための専用口座です。

AXIORYでよく取引されているのはFX銘柄やCFD商品ですが、分散投資によるリスクマネジメントの観点からすると、このような投資方法は一定のリスクが存在すると言えます。

現物株式やETFによる長期的な投資も併せて行うことで、より相場の急変動に強い投資戦略を取ることができるのです!

ただし、取引対象の商品が現物であるためレバレッジを利用することはなく、またFX商品の取引をすることもできない点には注意が必要です。


気になる口座タイプがあった方は、早速AXIORYのマイページから追加口座の開設をしてみましょう!

AXIORYの口座タイプに関するよくある質問(FAQ)

faq-axiory

AXIORYにはどのような口座タイプがありますか?

AXIORYには、以下の6種類の口座タイプがあります。

  • スタンダード口座
    • AXIORYで最もシンプルな取引条件
  • ゼロ口座
    • スプレッドが最小0pips
  • ナノ口座
    • 最安の取引コスト
    • MT4,cTraderで取引可能
  • テラ口座
    • 最安の取引コスト
    • MT5で取引可能
  • マックス口座
    • 最大2,000倍のレバレッジ
  • アルファ口座
    • 現物株式・ETFの取引専用

AXIORYの口座タイプを変更することはできますか?

いいえ、AXIORYでは1度口座を開設すると、後から口座タイプを変更することはできません。

ただし、AXIORYのマイページから追加口座を開設することで、他の口座タイプで取引することは可能です!

AXIORYの口座タイプの違いは何ですか?

AXIORYでは、口座タイプごとに取引可能な商品や取引コスト、取引プラットフォームなど、さまざまな取引条件が設定されています。

これによって、トレーダーの幅広いニーズに合った取引条件を提供することができているのです。

AXIORYの口座タイプの中で最もスプレッドが狭いのはどれですか?

AXIORYの口座タイプで最もスプレッドが狭いのは、最小0pipsのスプレッドを提供している「ゼロ口座」です。

ただし、取引手数料まで考慮すると、最も取引コストが安く済むのは「ナノ口座」や「テラ口座」となります!

AXIORYでスキャルピングに向いている口座タイプはどれですか?

AXIORYでスキャルピングをするのに向いているのは「ナノ口座」「テラ口座」です。

ナノ口座やテラ口座はAXIORYで最も安い取引コストを提供しており、取引回数が多くなるスキャルピング取引では、この取引コストの安さがトレードの勝敗に直結するため、非常に重要な要素となります。

AXIORYでEA(自動売買)を利用するのに向いている口座タイプはどれですか?

AXIORYでEA(自動売買)を利用するのに向いている口座タイプは、利用しているEAによって異なります。

EAがMT4やcTrader専用のツールなら「ナノ口座」、MT5専用のツールなら「テラ口座」がおすすめです!

AXIORYではどの口座タイプでもボーナスを受け取ることができますか?

いいえ、AXIORYでは、アルファ口座のみボーナスを受け取ることはできません。

アルファ口座は現物株式・ETFの取引専用となっており、ボーナスキャンペーンの対象外となっているのです。

その他の口座では基本的にボーナスの適用がありますが、実際にその口座でキャンペーンの適用を受けられるかどうかは、都度確認する必要があります。

こちらの記事では、AXIORYのボーナスキャンペーンについて解説しています!

【さいごに】AXIORYの口座タイプ6種類を徹底解説!

ここまで、AXIORYの6種類の口座タイプについて徹底解説してきました。

AXIORYが提供する口座タイプには、それぞれに明確な特徴・用途があります。
最後にもう一度、ざっと口座タイプの内容をおさらいしておきます!

  • スタンダード口座
    • シンプルな設計
    • 取引コスト0
  • ゼロ口座
    • スプレッド最小0pips
    • 取引コストが固定
  • ナノ口座
    • 取引コスト最安
    • MT4/cTrader対応
  • テラ口座
    • 取引コスト最安
    • MT5対応
  • マックス口座
    • 最大レバレッジ2,000倍
  • アルファ口座
    • 現物株式・ETF専用

自分のトレードスタイルや投資目的に合わせて選べる自由度の高さが、AXIORYの大きな魅力です。

もし「自分に合う口座がどれか分からない」と迷っている方も、AXIORYは口座の追加・切り替えが簡単なので、まずは1つ開設して実際に使ってみるのがおすすめですよ!

\ 業界最狭水準のスプレッド /

公式サイト:https://www.axiory.com

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次